∴新緑の住宅へ~オープンハウスのご案内~∵
新緑が鮮やかさを増す5月29日、中津市にてオープンハウス(いえ会/イエミゴト)を開催します。
生活を始めていらっしゃる“普段のお家”へいらしてみませんか。
昨夏に竣工した「遠くを見る家~中津 6つの庭をもつ住まい~」は
夏から秋そして冬の季節を巡り、いま初めての春をすごしています。
建て主さんの想いと、たくさんの方たちの手によって誕生したこの住宅は、
昨年末には地元大分県の木造建築優秀賞をいただく機会にも恵まれました。
大分合同新聞や現在発売中の『2016おおいたの住まい情報誌WISE』では
この住宅で大切にしていることやエピソードを丁寧に取り上げていただきました。
このたび、日々暮らす普段の「遠くを見る家」の姿を実際に体感していただこうと、
建て主さんの温かな応援のもと【住み始めて317日目の体感会】を開催することになりました。
設計事務所と建て主さん(施主)が出会い、この地にふさわしく、建て主ご家族にとって「家族のような存在」となる家の姿を共に手を取り合い見つけていく家づくりをしています。
このようなつくり方をした住宅に、自然体で触れ合える場が設けられたらと、昨年より建て主さんと少しずつあたためてきました。
住まいの肌触りや、暮らしの体温を実際に体感してみたいと思った方はぜひいらしてみてください!
5月の最終日曜日は、中津へどうぞ。
住み始めて317日目の体感会
【場所】大分県中津市 (市街地:中津駅より 車で10分程度)
【日時】2016年5月29日(日曜) 10時~17時頃
【申込】ご家族でどうぞ。事前にご予約ください。
電話、またはメールにてお申し込みください。
折り返し、詳しい場所をご案内します。
携帯:090-4511-7121
メール:team_yamatani@ybb.ne.jp
※メールでは件名に「体感会に参加」とご記入ください。
: : :
【“遠くを見る家” 過去の関連記事はこちら】
□2016年3月16日 「∴2016WISE発売、そして体感会∵」
□2015年11月24日 「∴Homifyにて「遠くを見る家」を取り上げて頂きました。」
□2015年11月22日 「∵取材日和~WISE2016~」
□2015年10月30日 「∵豊の国木造建築賞受賞発表の新聞掲載」
□2015年10月24日 「∴第30回豊の国木造建築賞表彰式∵」
□2015年10月2日 「∴第30回豊の国木造建築賞優秀賞 受賞のご報告∵」
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
熊本や大分を中心にした地震が起こった日よりこれまで、それぞれの地で、様々な立場で日々この震災でおこった状況を受けとめ、どう乗り越えるか向き合う2週間だったと感じています。
少しずつ揺れの間隔が空いてきたとはいいますが、熊本・大分を震源とした地震がいまだ続くなか被災された方や恐怖心で覆われている方が、少しでもそして一刻も早く心穏やかな時間をもてるようになることを心より願います。これからも設計事務所として、また一個人としても自分がすべきことやできることは何かを考え、精いっぱいのことを重ねていきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------
新緑の5月、中津市にて【いえ会/イエミゴト】を開催します!
生活を始めていらっしゃる“普段のお家”へいらしてみませんか。
【住み始めて317日目の体感会@中津】お問合せ&ご予約受付中!
□ 日程:2016年5月29日(日曜)
□ 場所:中津市 (中津 市街地:中津駅より 車で10分程度)
体感希望の方は電話・FAXにてお問合せ・ご予約ください。
場所などの詳細をお伝えいたします。(te&faxl:097-546-1565/mobile:090-4511-7121)
※玖珠町の住宅体感会は延期となりました。詳細等が決まりましたらまたご案内します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
『チルチンびと 84号 2015夏』
「特集・夏涼しく、冬暖かい 木の家~風土に寄り添う住まいと暮らし~」
のなかで“地域の建築家47人”の一人に選んでいただきました。
大分県代表として「県の風土と住まい」などについてコメントしています。
□ 山道勉建築 公式HP内>>『目にする』
□ ∵チルチンびと~風土に寄り添う住まいと暮らし~ (2015.06.26 記事)
---------------------------------------------------------------------------------------------
山道勉建築+team:yama.tani.では、住宅設計についてのご相談を随時受け付けています。
お気軽にお問合せください。 (新築・リフォーム/家具デザインなど、住宅に関することはなんでも)
【住宅の設計相談】随時受付中! □ 家づくり相談会
【住宅の体感会】随時受付中! □ 山道勉建築の手掛けた住宅を実際に体感しよう! (木蔭の家・紡ぐ家etc…)
----------------------------------------------------------------------------------------------
by team_yamatani
| 2016-04-29 21:44
| 家【体感会】
|
Comments(0)
モノづくりのたのしさ、のぞいてみませんか。
by team_yamatani
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ABOUT
Here we are !
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
フォロー中のブログ
はなのね阿南陶磁器工房
スガハラジュンの木工日々
宙の地図
木屋かみの 塚原らいふ
然・禅~ZEN
最新のコメント
zenさん:こちらこそ^.. |
by team_yamatani at 13:20 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 19:55 |
こちらこそ、お世話になり.. |
by team_yamatani at 23:27 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 01:01 |
zenさん^^あけまして.. |
by team_yamatani at 17:57 |
あけましておめでとうござ.. |
by zen-2438 at 09:27 |
k-co さん、私たち.. |
by team_yamatani at 21:21 |
遅いコメントになりますが.. |
by k-co at 22:21 |
zen2438 さん、お.. |
by team_yamatani at 16:11 |
2週間ほど前、母からの小.. |
by zen2438 at 17:56 |
inukuma さん、.. |
by team_yamatani at 19:46 |
☆☆☆受賞おめでとう☆☆.. |
by inukuma at 13:19 |
シュメール 佐藤さん、 .. |
by team_yamatani at 11:59 |
山道先生、麗子さん 受賞.. |
by シュメール 佐藤です at 13:01 |
zen-2438さん、 .. |
by team_yamatani at 00:00 |
受賞おめでとうございます.. |
by zen-2438 at 00:09 |
zen-2438さん、あ.. |
by team_yamatani at 10:57 |
今、長男と一緒にブログを.. |
by zen-2438 at 20:40 |
それはそれは忘れることの.. |
by team_yamatani at 16:05 |
タニちゃん。アコーディオ.. |
by mickey at 23:14 |
最新の記事
住宅を設計し続けるということ |
at 2020-05-13 13:46 |
庭のお花でつくられた |
at 2020-05-12 10:41 |
穏やかに |
at 2020-05-12 10:39 |
@tsutomu.yamam.. |
at 2020-05-12 10:35 |
グラデーション |
at 2020-04-25 18:34 |
カテゴリ
建築への想い家づくりを考える方へ
家【出逢い】
家【設計中】
家【施工〜誕生】
家【体感会】
家【その後の風景】
イエミゴト
掲載報告
モノづくり
もけい会
散歩とおさんぽ会1・2
絵本と本g
お知らせです。
日日
風景
いきものたち
たべものにありがとう
ひと
にっぽん
お店
めもめも
オフィス【設計中】
タグ
山道勉建築の特徴 笑顔 価値観 建築の美しさ 住宅が生まれるまでの風景 紡ぐ家 本質 内覧会 オリジナル 職人 物語 つづいてきたこと 家具 言葉 作家 花 とけあういえ 一緒に土地を見る 建具 基礎工事記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2020年 05月2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。