∴そこに在り続けるとは…
建築物は、建てたら特別なことがないかぎりそこに建ち続ける、在り続けるものです。
日中、幾つか気になる建築を見て感じたことを述べたいと思います。
共通しているのは、いわゆる良い建築は設計者の想いが伝わってくるということです。
様々な条件があって、一つ一つの建築は、規模も違えば用途も異なり、素材も違えば見た印象も異なります。が、しかしそこには見た目の違いうんぬんではない「想い」があるのかどうかなんだと感じました。
「良い建築は想いがある」もう少し言うと僕なりに「想いがわかる」のです。
筋が通っている。それぞれの「意味」がその筋のもと存在して、そのコトが、建築という姿になってそこに在る、のです。それがある建築か、ない建築か、その違いの「差」なるものは決して小さくはないと…。
この仕事にたずさわる者として強く感じました。少し難しい話になってしまいましたが。。。(苦笑)
周囲の環境との関係をどうとらえるのか、僕なりに興味深い発見もあり、
建築の奥深さの大切さを再確認できたことなど、それだけでもとても有意義な日となりました。
日中、幾つか気になる建築を見て感じたことを述べたいと思います。
共通しているのは、いわゆる良い建築は設計者の想いが伝わってくるということです。
様々な条件があって、一つ一つの建築は、規模も違えば用途も異なり、素材も違えば見た印象も異なります。が、しかしそこには見た目の違いうんぬんではない「想い」があるのかどうかなんだと感じました。
「良い建築は想いがある」もう少し言うと僕なりに「想いがわかる」のです。
筋が通っている。それぞれの「意味」がその筋のもと存在して、そのコトが、建築という姿になってそこに在る、のです。それがある建築か、ない建築か、その違いの「差」なるものは決して小さくはないと…。
この仕事にたずさわる者として強く感じました。少し難しい話になってしまいましたが。。。(苦笑)
周囲の環境との関係をどうとらえるのか、僕なりに興味深い発見もあり、
建築の奥深さの大切さを再確認できたことなど、それだけでもとても有意義な日となりました。
by team_yamatani
| 2006-05-24 18:45
| 建築への想い
|
Comments(2)
すいません。だいぶ前の記事から・・。
すごくわかります。
建築物ってたいがい大きなものでどんな家でも、いろいろな思い出が残るものですよね。
しかし、もし施主のいない建売住宅だとそれも半減するでしょうし、思い入れってものが・・。(建売はしたことないですけど・・。)
施主さんと色んな話しをしてその人を好きになってから、仕事にかかる方が何十倍もいいものができる気がします。
想いという意味でもお互いがいいものになる気がしますよね。
すごくわかります。
建築物ってたいがい大きなものでどんな家でも、いろいろな思い出が残るものですよね。
しかし、もし施主のいない建売住宅だとそれも半減するでしょうし、思い入れってものが・・。(建売はしたことないですけど・・。)
施主さんと色んな話しをしてその人を好きになってから、仕事にかかる方が何十倍もいいものができる気がします。
想いという意味でもお互いがいいものになる気がしますよね。
0
アーカイブスの発掘、大歓迎ですよ(笑)
施主さんと話すことで、ますます好きになり
仕事にかかることができる。。。
ほんと、そうですよね。そして今、まさにLIVEでその状況の施主さんと家づくりがスタートしました!!!
ものづくりに携わる者としてこれ以上ない幸せです。
『良い家』をつくりたいです。
施主さんと話すことで、ますます好きになり
仕事にかかることができる。。。
ほんと、そうですよね。そして今、まさにLIVEでその状況の施主さんと家づくりがスタートしました!!!
ものづくりに携わる者としてこれ以上ない幸せです。
『良い家』をつくりたいです。
モノづくりのたのしさ、のぞいてみませんか。
by team_yamatani
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ABOUT
Here we are !
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
フォロー中のブログ
はなのね阿南陶磁器工房
スガハラジュンの木工日々
宙の地図
木屋かみの 塚原らいふ
然・禅~ZEN
最新のコメント
zenさん:こちらこそ^.. |
by team_yamatani at 13:20 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 19:55 |
こちらこそ、お世話になり.. |
by team_yamatani at 23:27 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 01:01 |
zenさん^^あけまして.. |
by team_yamatani at 17:57 |
あけましておめでとうござ.. |
by zen-2438 at 09:27 |
k-co さん、私たち.. |
by team_yamatani at 21:21 |
遅いコメントになりますが.. |
by k-co at 22:21 |
zen2438 さん、お.. |
by team_yamatani at 16:11 |
2週間ほど前、母からの小.. |
by zen2438 at 17:56 |
inukuma さん、.. |
by team_yamatani at 19:46 |
☆☆☆受賞おめでとう☆☆.. |
by inukuma at 13:19 |
シュメール 佐藤さん、 .. |
by team_yamatani at 11:59 |
山道先生、麗子さん 受賞.. |
by シュメール 佐藤です at 13:01 |
zen-2438さん、 .. |
by team_yamatani at 00:00 |
受賞おめでとうございます.. |
by zen-2438 at 00:09 |
zen-2438さん、あ.. |
by team_yamatani at 10:57 |
今、長男と一緒にブログを.. |
by zen-2438 at 20:40 |
それはそれは忘れることの.. |
by team_yamatani at 16:05 |
タニちゃん。アコーディオ.. |
by mickey at 23:14 |
最新の記事
住宅を設計し続けるということ |
at 2020-05-13 13:46 |
庭のお花でつくられた |
at 2020-05-12 10:41 |
穏やかに |
at 2020-05-12 10:39 |
@tsutomu.yamam.. |
at 2020-05-12 10:35 |
グラデーション |
at 2020-04-25 18:34 |
カテゴリ
建築への想い家づくりを考える方へ
家【出逢い】
家【設計中】
家【施工〜誕生】
家【体感会】
家【その後の風景】
イエミゴト
掲載報告
モノづくり
もけい会
散歩とおさんぽ会1・2
絵本と本g
お知らせです。
日日
風景
いきものたち
たべものにありがとう
ひと
にっぽん
お店
めもめも
オフィス【設計中】
タグ
山道勉建築の特徴 笑顔 価値観 建築の美しさ 住宅が生まれるまでの風景 紡ぐ家 本質 内覧会 オリジナル 職人 物語 つづいてきたこと 家具 言葉 作家 花 とけあういえ 一緒に土地を見る 建具 基礎工事記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2020年 05月2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。