∵ありがとう .。.:*・°☆
![∵ありがとう .。.:*・°☆_d0040733_23535277.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200505/08/33/d0040733_23535277.jpg)
…だからこそ大切なみんなに伝えたい。
あったかなココロを寄せてくれて
ありがとう。
ぬくもりでいっぱいにしてくれて
ありがとう。
愛情をいっぱい与えてくれて
育ててくれて ありがとう。
29年前のこの日、
わたしの"誕生"を 心から願ってくれた大切な人たちに伝えたい。
ほんとうに ほんとうに ありがとぉ.。.:*・°☆
#
by team_yamatani
| 2005-05-08 23:54
| 日日
|
Comments(4)
∴感じるコト
様々な媒体のなかから感じるときは
たいてい置き忘れていることや
これからしたいとおもっていることが現れた瞬間。
ただし、それで満足して時が経つと
スーときえていく。
きえてゆくのもきづかぬうちに
スーときえる。
けれど、カタチにすると
そこから
感じた以外のものが現れてくる。
感じた以外の 想像以上のモノが 現れるんだ。
たいてい置き忘れていることや
これからしたいとおもっていることが現れた瞬間。
ただし、それで満足して時が経つと
スーときえていく。
きえてゆくのもきづかぬうちに
スーときえる。
けれど、カタチにすると
そこから
感じた以外のものが現れてくる。
感じた以外の 想像以上のモノが 現れるんだ。
#
by team_yamatani
| 2005-05-08 14:45
| 建築への想い
|
Comments(0)
∵バレエ体験教室をながめていて
ちいさい頃、春先にやってくる体力測定。
努力なしで(^.^;)平均を上回っていたものは、柔軟性とバランス。
3才からバレエを習っていたクラスの子とちょっぴり競ってた気がする。
その頃の私は「バレエを習いたい」なんて思ったことはなかったけれど、
身体が柔らかかったこと が、とにかくウレシかった。
たとえば、"その頃の私"が、バレエをしていたとしてー
きっと"今の私"はそれを生業にはしていないだろうし、できてはいないだろうと思う。
だけど得意なコトが大切にしたいコトに、
きっと、なっていたのかなと思う。
自分を表現できるものとしての大切にしたいコトに
まだ出会っていない彼女らを見てて、
ふと、そんなことを考えた。
ま、いくつになっても、気づきさえすれば
得意なコトを大切にしたいコトにはできるのだ、と
"今日の私"が言えてることに、
これまたちょっと、うれしかったりする。
まだスキップもままならないほどの、
ちっちゃなちっちゃなオンナノコたちが、
それに気づくのは、ずっとずっと先のことだけど、ね(^.−)☆
努力なしで(^.^;)平均を上回っていたものは、柔軟性とバランス。
3才からバレエを習っていたクラスの子とちょっぴり競ってた気がする。
その頃の私は「バレエを習いたい」なんて思ったことはなかったけれど、
身体が柔らかかったこと が、とにかくウレシかった。
たとえば、"その頃の私"が、バレエをしていたとしてー
きっと"今の私"はそれを生業にはしていないだろうし、できてはいないだろうと思う。
だけど得意なコトが大切にしたいコトに、
きっと、なっていたのかなと思う。
自分を表現できるものとしての大切にしたいコトに
まだ出会っていない彼女らを見てて、
ふと、そんなことを考えた。
ま、いくつになっても、気づきさえすれば
得意なコトを大切にしたいコトにはできるのだ、と
"今日の私"が言えてることに、
これまたちょっと、うれしかったりする。
まだスキップもままならないほどの、
ちっちゃなちっちゃなオンナノコたちが、
それに気づくのは、ずっとずっと先のことだけど、ね(^.−)☆
#
by team_yamatani
| 2005-05-08 02:50
| お知らせです。
|
Comments(0)
∴人のコト
人と話すのは、たのしい。
きのう、先輩建築家や職人さんと電話で話をした。
幸い周りには、本音で話をしてくれるひとたちが多くいる。
冗談も交えた、たのしい話にあらためて感謝したひとときだった。
きのう、先輩建築家や職人さんと電話で話をした。
幸い周りには、本音で話をしてくれるひとたちが多くいる。
冗談も交えた、たのしい話にあらためて感謝したひとときだった。
#
by team_yamatani
| 2005-05-07 20:03
| モノづくり
|
Comments(2)
∴建築のコト
これはとなりまちの、とある工場です。
こうゆうのが好きで立ち止まって見たりします。
![∴建築のコト_d0040733_1125521.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200505/08/33/d0040733_1125521.jpg)
何が好きなのか。
トタンのさび具合、ひとつひとつの妻幅と屋根とのリズム感etc…。
自分の好きなものを探ってみる。
きっと素材と形態の結びつき方に興味がある。
結びつきが達せられてその形態となるのだろう。
好きなものとは興味が湧く中に潜むものなのか。
潜んでいるものを見つけだすのは簡単そうで難しい。
でも、潜んでるから魅力的かもしれない。
…潜むものに惹かれるのだろうか、好きなのだろうか…。
こうゆうのが好きで立ち止まって見たりします。
![∴建築のコト_d0040733_1125521.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200505/08/33/d0040733_1125521.jpg)
何が好きなのか。
トタンのさび具合、ひとつひとつの妻幅と屋根とのリズム感etc…。
自分の好きなものを探ってみる。
きっと素材と形態の結びつき方に興味がある。
結びつきが達せられてその形態となるのだろう。
好きなものとは興味が湧く中に潜むものなのか。
潜んでいるものを見つけだすのは簡単そうで難しい。
でも、潜んでるから魅力的かもしれない。
…潜むものに惹かれるのだろうか、好きなのだろうか…。
#
by team_yamatani
| 2005-05-06 23:14
| モノづくり
|
Comments(1)
モノづくりのたのしさ、のぞいてみませんか。
by team_yamatani
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ABOUT
Here we are !
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
チーム山谷 !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チーム山谷は、
大分県大分市を拠点に
住宅を専門に設計・監理をしている山道勉(∴ヤマ)×谷麗子(∵タニ)の家づくりユニット。
家族・自然・歴史・時間・地域、それぞれの繋がりを編み込んだような住まいで“家族の暮らし”を設計します。
寄り添い、ときには語りかける建築を生み出しています。
建築+デザイン活動で、
“ふっとうれしくなるコト、
カタチにしてます。”
◆山道勉建築(住宅設計・監理)◆
大分県大分市羽屋9-3B301
tel097-546-1565
山道勉建築ホームページ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山道勉建築+team:yama.tani.
イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
家づくり相談会
一緒に愛おしい家をつくりましょう!
住宅竣工体感会
2015年7月19日~20日開催
“紡ぐ家”“木蔭の家”体感会
随時、受け付けています!
イエミゴト
不定期にて開催。
モノづくりでつながる人たち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空工房
稲門建築会
割烹旅館もみや
Kameya Style
縷縷
フォロー中のブログ
はなのね阿南陶磁器工房
スガハラジュンの木工日々
宙の地図
木屋かみの 塚原らいふ
然・禅~ZEN
最新のコメント
zenさん:こちらこそ^.. |
by team_yamatani at 13:20 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 19:55 |
こちらこそ、お世話になり.. |
by team_yamatani at 23:27 |
先日は、大変お世話になり.. |
by zen-2438 at 01:01 |
zenさん^^あけまして.. |
by team_yamatani at 17:57 |
あけましておめでとうござ.. |
by zen-2438 at 09:27 |
k-co さん、私たち.. |
by team_yamatani at 21:21 |
遅いコメントになりますが.. |
by k-co at 22:21 |
zen2438 さん、お.. |
by team_yamatani at 16:11 |
2週間ほど前、母からの小.. |
by zen2438 at 17:56 |
inukuma さん、.. |
by team_yamatani at 19:46 |
☆☆☆受賞おめでとう☆☆.. |
by inukuma at 13:19 |
シュメール 佐藤さん、 .. |
by team_yamatani at 11:59 |
山道先生、麗子さん 受賞.. |
by シュメール 佐藤です at 13:01 |
zen-2438さん、 .. |
by team_yamatani at 00:00 |
受賞おめでとうございます.. |
by zen-2438 at 00:09 |
zen-2438さん、あ.. |
by team_yamatani at 10:57 |
今、長男と一緒にブログを.. |
by zen-2438 at 20:40 |
それはそれは忘れることの.. |
by team_yamatani at 16:05 |
タニちゃん。アコーディオ.. |
by mickey at 23:14 |
最新の記事
住宅を設計し続けるということ |
at 2020-05-13 13:46 |
庭のお花でつくられた |
at 2020-05-12 10:41 |
穏やかに |
at 2020-05-12 10:39 |
@tsutomu.yamam.. |
at 2020-05-12 10:35 |
グラデーション |
at 2020-04-25 18:34 |
カテゴリ
建築への想い家づくりを考える方へ
家【出逢い】
家【設計中】
家【施工〜誕生】
家【体感会】
家【その後の風景】
イエミゴト
掲載報告
モノづくり
もけい会
散歩とおさんぽ会1・2
絵本と本g
お知らせです。
日日
風景
いきものたち
たべものにありがとう
ひと
にっぽん
お店
めもめも
オフィス【設計中】
タグ
山道勉建築の特徴 笑顔 価値観 建築の美しさ 住宅が生まれるまでの風景 紡ぐ家 本質 内覧会 オリジナル 職人 物語 つづいてきたこと 家具 言葉 作家 花 とけあういえ 一緒に土地を見る 建具 基礎工事記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2020年 05月2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
more...
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。